保育園や幼稚園の利用割合って、どのくらいなのだろう?
と思い、調べてみることに。
そうしたところ、厚生労働省や内閣府発表のデータがありました。
厚生労働省のデータ(幼稚園は含まず)
利用率(令和2年4月1日時点)
令和2年(2020年)4月1日時点でのデータです。
| 年齢 | 割合 | 
|---|---|
| 0歳 | 16.9% | 
| 1・2歳 | 50.4% | 
| 3歳以上 | 55.4% | 
1・2歳児以上は、半分以上が利用しているようです。
データ元:「保育所等関連状況取りまとめ(令和2年4月1日)」を公表します(4P)
利用率推移グラフ
「全体(全年齢)」と「1・2歳児」の保育所等の利用率推移を確認できます。

厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(令和2年4月1日)」より
10年も経たず、こうも変わってきているんですね。
平成24年(2012年)には、約1/3だったのが、いまでは半数程度になっています。
内閣府の資料
データは平成30年(2018年)のようですが、こうなっています。

内閣府「幼児教育の無償化に係る参考資料」より
利用率
| 年齢 | 割合 | 
|---|---|
| 0歳 | 15.6% | 
| 1歳 | 41.8% | 
| 2歳 | 51.5% | 
| 3歳 | 94.8% | 
| 4歳 | 97.3% | 
| 5歳 | 98.3% | 
未就園児(無園児)の割合
推計未就園児の割合は以下。
| 年齢 | 推計未就園児の割合 | 
|---|---|
| 0歳 | 84.4% | 
| 1歳 | 58.2% | 
| 2歳 | 48.5% | 
| 3歳 | 5.2% | 
| 4歳 | 2.7% | 
| 5歳 | 1.7% | 
  
  
  
  
